残暑見舞いの返事の書き方!返信マナーと時期や文例

ヨーヨー 残暑見舞い返事
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

残暑見舞いのはがきを頂いたら返事を書きますよね。

でも、どのようなことに気をつけて書けばいいのでしょう。

残暑見舞いの返事はいつまでに書けばいい?

残暑見舞いの時期を過ぎてしまったら?

お礼文はどのように書けばいい?

このような返信のマナーや送る時期、また文例などもご紹介します。

スポンサーリンク

残暑見舞いの返事の書き方

残暑見舞いの返事の書き方についてご説明します。

返信のマナー

まずはじめに残暑見舞いの返信についてですが、一般的に相手と同じ方法で返信をするというのがマナーとなります。

ハガキを頂いたらハガキで、メールで頂いたらメールで返信します。

挨拶文について

冒頭の挨拶文についてです。

残暑見舞いを頂いたら、残暑見舞いとして返信するのが一般的です。

また暑中見舞いの返信も立秋を過ぎたら残暑見舞いになります。

つまり残暑見舞いとして返信する時期には決まりがあります。

スポンサーリンク

返信の時期

残暑とは立秋(8月7日頃)を過ぎて暦の上では秋となっても暑さが残ることをいいます。

残暑見舞いを出す時期には諸説ありますが、一般的には8月いっぱいまでです。

しかし8月が終わってしまい9月に入っても厳しい暑さを感じることもあると思います。

その場合は、残暑見舞いとは書かずに一般的な手紙と同様に書きます。

お礼の言葉

残暑見舞いの返信には、挨拶文に続いてまず最初にお礼の言葉から書くのがマナーです。

お礼の言葉の例文は下記のようになります。

・残暑見舞いのお葉書をいただきまして、ありがとうございます

・ご丁寧に残暑見舞いをいただきまして、お礼申し上げます

・お見舞状をいただき、誠に恐縮に存じます

・先日は心のこもった残暑見舞いありがとうございました

返信の文例

それでは一般的な返信の文例をご紹介します。

文例1

残暑お見舞い申し上げます

このたびはご丁寧なるお見舞状をいただきまして、誠にありがとうございます。

皆様にはお健やかにお過ごしとのこと、何よりとお喜び申し上げます。

おかげさまで私どもも毎日元気に過ごしております。

まだまだ暑さは続くようですので、くれぐれもお体にお気を付けてください。

令和◯年 八月

文例2

残暑お見舞い申し上げます

先日は心のこもった残暑お見舞いをいただきまして、ありがとうございました。

30度を超える暑い日が続きますが、お変わりなくお過ごしのようで何よりです。

おかげさまで私ども家族一同も毎日元気に過ごしております。

もうすぐ夏も終わりですが、しばらくは暑い日が続くそうです。

くれぐれも体調には気をつけてお過ごしください。

令和◯年 晩夏

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました