追伸とは?意味や言い換えと正しい位置や書き方のマナー

追伸 追伸
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

手紙を書くときに追伸と書くことがありますが、どのような意味なのでしょう。

また正しく使わないと失礼にあたることがあります。

どのように書けば良いのでしょうか?

追伸とは何か、その意味や言い換えについて、また正しい位置や書き方についてご紹介します。

スポンサーリンク

追伸の意味とは?

追伸には本文に書き忘れたことを追加する。

また補足したり念を押すことを書き足します。

これは手紙で書き忘れをしたときなどに一から書き直すのが面倒なので追伸として添えるわけです。

追伸を言い換えると?

「追伸」を言い換えると「二伸」「再伸」などがあります。

もし追伸としないなら結びの文章で「末筆ながら 」や「最後に 」と記すこともあります。

追伸はビジネスメールでは失礼?

ビジネスメールで追伸を使うというのはおすすめできません。

メールは手紙とは違い書き直すことは簡単な作業です。

その手間を惜しんで追伸を使う意味はないでしょう。

追伸を目上に使うのは?

追伸を目上の人に対して使うというのも同様です。

手紙でもメールでも書き直す手間を惜しんで追伸で済ませたと思われかねません。

追伸は言葉が表す意味をよく理解して使わないと相手や手紙の内容によっては失礼になることがあります。

追伸の意味と使い方!ビジネスメールでは失礼?目上に使ってもいい?

スポンサーリンク

追伸の書き方!

追伸の書き方は本文の後に続けて書くと覚えている方もいると思います。

しかし手紙は縦書きも横書きも文章の構成上、本文の結びにあたる未文の後には後付けがきます。

後付けとは縦書きなら日付や名前や宛名、横書きも日付と名前になります。

そのため追伸を書く位置は後付けの前か後かで迷われるでしょう。

追伸を書く位置は?

追伸を書く正しい位置は、未文の後ではなく後付けの後になります。

つまり追伸を書くのは縦書きも横書きも日付や名前を書いた後になります。

ただし気をつけたいのが縦書きの場合です。

縦書きでは目上の人に送る場合やあらたまった内容の手紙の場合には追伸を使いません。

追伸を使うのは親しい相手に送る手紙やビジネスでは相手への気遣いを示すような場合です。

追伸の書き方!位置はどこ?縦書き横書きメールでの正しい使い方

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました