寒中見舞い横書きは失礼?句読点はダメ?薄墨で書くべき?書き方のマナー

寒中見舞い横書き 寒中見舞い横書き
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

寒中見舞いはがき印刷ならおたより本舗

寒さの厳しい時期に相手を気遣う挨拶状が寒中見舞いです。

でも、いざ書くとなると迷うことありますよね。

寒中見舞いは横書きで書いてもいい?

句読点は書かない方がいい?

薄墨で書いた方がいい?

そこで寒中見舞いの書き方マナーについてご紹介します。

スポンサーリンク

寒中見舞い横書きは失礼?

寒中見舞いはがき印刷ならおたより本舗

寒中見舞いを横書きで書くのは相手に失礼なのでしょうか。

寒中見舞いを書く場合に、縦書きと横書きのどちらで書くべきか正式な決まりはありません。

横書きで書くことが失礼とはならないと思いますが、昔から日本は縦書きの文化です。

どちらの方が良いかとなると、やはり縦書きで書く方が無難といえます。

目上の方など大事な方へ出す場合には縦書きの方がいいでしょう。

また横書きは縦書きに比べるとカジュアルな印象になります。

目上の方というよりも気心が知れた友人に出す場合には横書きでも問題はないでしょう。

スポンサーリンク

寒中見舞いに句読点はダメ?

寒中見舞いはがき印刷ならおたより本舗

寒中見舞いを書く場合には句読点は書かない方がいいのでしょうか。

本来、日本語では「、(読点)」や「。(句点)」をつける習慣はありませんでした。

しかし昔は誰もが十分な教育を受けているわけではなかったため、文章を読みやすくするために設けられたのが句読点といわれています。

寒中見舞いは寒さが厳しい時期に相手を気遣う季節の挨拶状ですから、それほど堅苦しいものではありません。

ただ寒中見舞いは喪中で年賀状を控えたときの挨拶状にも用いることがあります。

そのため、寒中見舞いといえども形式ばった見方をするなら句読点は省いた方が良いとなります。

寒中見舞いは薄墨で書くべき?

寒中見舞いは喪中はがきとは違い弔事ではありませんので薄墨で書く必要はありません。

本来寒さが厳しい時期に相手を気遣い励ますのが寒中見舞いの趣旨になります。

また自分や相手が喪中で年賀状を控えたときも松の内が明けてから寒中見舞いを出すことがあります。

そのような場合の寒中見舞いについてもインクの色は黒で問題はないでしょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました