時候の挨拶7月!書き出しの言葉(上旬・中旬・下旬)

七夕 時候の挨拶7月
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

7月(文月)は梅雨が明けるとすぐに夏本番、暑さが厳しく感じられます

二十四節気では7月は夏至から小暑、そして大暑と巡ります。

それでは7月の時候の挨拶で書き出しの言葉をご紹介します。

スポンサーリンク

7月の二十四節気

はじめに7月の二十四節気(にじゅうしせっき)についてご紹介します。

時候の挨拶は季節の移り変わりにより選ぶ言葉も変わってきます。

7月の二十四節気の期間は下記のようになります。

二十四節気 期間
夏至(げし) 6月21日頃~7月6日頃
小暑(しょうしょ) 7月7日頃~7月22日頃
大暑(たいしょ) 7月23日頃~8月6日頃

7月の季語

時候の挨拶では季語を使うのがマナーになります。

7月の代表的な季語がこちらです。

夏休、山開、海開、海水浴、水遊、打水、梅雨明、大暑、炎天、風鈴、日傘、団扇、蝉、兜虫、冷奴、トマト、茄子、百合、夕顔、月見草、蝉時雨、氷水、アイスクリーム、土用鰻、メロン、パイナップル、祇園祭
スポンサーリンク

時候の挨拶7月書き出しの言葉

7月の時候の挨拶を上旬中旬下旬に分けてご紹介します。

中には7月全般や複数時期にわたり使用できるものもあります。

7月上旬

暑中お伺い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

夏空がまぶしい季節となりました

山開きの時期を迎え、いよいよ本格的な夏を迎えました

海開きの時期を迎え、いよいよ本格的な夏を迎えました

色とりどりの七夕飾りに、夏の訪れを感じる季節になりました

例年になく梅雨が長引き、うっとうしい毎日でございます

7月中旬

梅雨も明け本格的な夏を迎えました

梅雨明けの暑さはまたひとしおに感じられますが

蝉の声に暑さを覚える今日この頃

うだるような暑さが続いておりますが

日の暮れかかる頃には、夕顔が白い花を咲かせる季節となりました

7月下旬

暦の上では暑中となりましたが梅雨寒が続いております

大暑を迎え、暑さも一層厳しくなって参りました

夏祭りのお囃子がどこからか聞こえてきそうな季節となりました

夕立のあとの涼風が心地よい今日この頃です

時候の言葉 7月

時候の挨拶で漢語調のものとその意味をご紹介します。

同様に7月全般や複数時期にわたり使用できるものもあります。

7月上旬

小暑の候(しょうしょのこう)

本格的な夏が始まる頃

盛夏の候(せいかのこう)

梅雨も明け夏の盛りの頃

仲夏の候(ちゅうかのこう)

夏の真ん中の季節

七夕の候(たなばたのこう)

七夕の時期

7月中旬

猛暑の候(もうしょのこう)

夏の最も暑い時期

真夏の候(まなつのこう)

夏の一番暑い時期

酷暑の候(こくしょのこう)

うだるような暑い季節

夕立の候(ゆうだちのこう)

夏の夕立が降る季節

7月下旬

極暑の候(きょくしょのこう)

暑さがピークの時期

灼熱の候(しゃくねつのこう)

焼けつくように暑い夏の頃

炎暑の候(えんしょのこう)

焼けつくような厳しい暑さの時期

大暑の候(たいしょのこう)

とても暑い季節

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました