年賀状をやめたいときの文例!文章のポイントと構成について

ストップ 年賀状やめたい
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

⇒ 年賀状印刷のことなら「おたより本舗」

年賀状をやめたいと思ったとき、相手にどのようにお知らせすればいいのでしょう。

これまで毎年年始の挨拶状を送り合っていた相手に対して年賀状のやりとりを辞めたいというのは言い出しにくいものです。

そこで年賀状をやめたいときの文例についてポイントと構成をご紹介します。

スポンサーリンク

年賀状をやめたいときの文章のポイントと構成



これまで毎年年賀状のやり取りをしていたわけですから、そろそろ辞めたいと思ったとしても中々言い出しにくいものです。

言い方に配慮が足りないと、これまでの関係性が台無しになってしまうことも考えられます。

そのためどのような文章にするべきか、そのポイントと全体の構成を確認しておきましょう。

年賀状のやりとりをやめたいと思う理由

まず最初に伝えるのは年賀状を書くのが難しくなってきたという事実です。

その理由として多いのが年をとった、高齢になったという理由になります。

最近視力がかなり低下してきた、また手が震え文字を書くのも難しくなってきたというのはよくある理由です。

これなら突然年賀状のやりとりをやめたいと切り出すよりも事情の説明があり丁寧な印象になります。

文例は下記になります。

・高齢のため筆をとるのが難しくなってまいりましたので

・毎年の年賀状をしたためることも難しくなってまいりましたので

来年以降の年賀状を辞退する言葉

やめるといってもどのような言葉を書けばいいのか迷われる方も多いと思います。

ただ誤解のないように、しっかりと伝えることが大切です。

文例は下記となります。

・本年をもちまして年始のご挨拶状をご遠慮させていただこうと考えております

・本年をもちまして年始のご挨拶状を失礼させていただこうと思っております

・毎年の年賀状も今年限りで失礼させていただきたいと思います

・今後は年賀状を控えさせていただこうと思っております

・今年をもちまして新年のご挨拶状を最後とさせていただきます

・年始のご挨拶状も今年限りとさせていただきます

スポンサーリンク

非礼をお詫びする言葉

⇒ 年賀状印刷のことなら「おたより本舗」

辞退する言葉を書いたあとに続けるのはお詫びの言葉になります。

こちらの勝手な都合により今後の年賀状のやりとりをやめることになることをお詫びします。

文例は下記になります。

・誠に勝手ではございますがなにとぞご容赦ください

・勝手ではございますがなにとぞご容赦ください

・非礼を深くお詫びいたします

・どうか悪しからず御了承いただけますようお願い申し上げます

長年のお付き合いに感謝する言葉

続いてこれまでのお付き合いに感謝する言葉を書きます。

年賀状をやめる内容だけでなく、これまでのお付き合いに感謝していることも合わせて伝えましょう。

文例は下記になります。

・長年にわたりあたたかい賀状を賜りありがとうございました

・長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました

・長年にわたり格別のご指導ご厚誼にあずかり誠にありがたく厚く御礼を申し上げます

今後のお付き合いをお願いする言葉

年賀状のやりとりは最後になりますが、今後も変わらぬお付き合いをお願いする言葉を付け足します。

文例は下記になります。

・今後も変わらぬおつきあいのほどお願い申し上げます

・今後とも末永いおつき合いをお願いいたします

・今後ともよろしくお願いいたします

全体の構成

これまでの説明から全体の構成としてはこのようになります。

1.年賀状のやりとりをやめたいと思う理由

2.来年以降の年賀状を辞退する言葉

3.非礼をお詫びする言葉

4.長年のお付き合いに感謝する言葉

5.今後のお付き合いをお願いする言葉

ここまでが年賀状をやめる文章の構成となります。

最後は新年の健康と幸せを祈る言葉など結びの言葉で締めるといいでしょう。

文例は下記になります。

・皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

・皆様のご健康とご繁栄を心からお祈りいたします

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました