追伸の意味と使い方!ビジネスメールでは失礼?目上に使ってもいい?

追伸 手紙 追伸の書き方
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

手紙の最後に書く「追伸」とは、どんな意味なのでしょう。

相手や使い方によってはとても失礼になる場合もありますので慎重に使いたいですよね。

ビジネスメールや目上の人宛の場合にはどうなのでしょう。

追伸の意味と使い方について詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

追伸の意味と使い方

追伸の読み方は?

追伸の読み方は下記のようになります。

追伸・・・ついしん

追伸の意味は?

追伸は手紙を書き終えてから書き忘れた内容や補足することを書き足すという意味です。

また追加で書き足した文そのものを指すこともあります。

この追伸を英語で書く場合には、Postscriptを略してP.S.P.Sと書きます。

追伸を言い換えると?

一般的には「追伸」を使いますが、もし言い換える場合は、「二伸」「再伸」などがあります。

他に多少ニュアンスは違うかもしれませんが、結びの文章に「末筆ながら 」や「最後に 」、また「最後になりますが」と記すこともあります。

追記との違いは?

追伸と追記どちらも書き足す時に使いますが、どのような違いがあるのでしょう。

その違いとは相手がいるかどうかということです。

追伸は相手がいる必要がありますが追記は相手がいなくても構いません。

スポンサーリンク

追伸の使い方は?

次に追伸の使い方についてです。

ビジネスメールでは失礼?

追伸をビジネスメールで使うのはあまりおすすめできません。

もともと追伸は書き直しをするのが大変な手紙で使われることが一般的だからです。

メールでは書いている途中で書き足すことは比較的容易であり、わざわざ追伸とする意味がないからです。

またビジネスメールであれば用件をわかりやすく簡潔に伝える必要があります。

追伸として分けると伝えたい内容が主文と副文に分散してしまいます。

目上の人に使ってもいい?

追伸は手紙の本文を書き終えてから書き忘れたことを書き足す時に使います。

そのため目上の方に使うのは失礼と言われています。

それは書き忘れたことに気づいた場合、本来は書き直すべきだからです。

それを追伸として手紙の終わりに付け足すのは書き直すのが面倒だったと思われかねません。

使ってもいい場合とは?

追伸を使ってもいい場合とはどのような時なのでしょう。

それは相手に対して気遣いをするような場合です。

ビジネスメールなどでは関係資料を添付していることを知らせるような場合などです。

わざわざ書く必要はないかもしれませんが一言あると丁寧です。

また親しい相手であれば本文の内容とは別に相手の健康や体調を気遣う一文もいいでしょう。

相手や状況によりますが気遣いとして使うこともあると覚えておきましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました