残暑見舞いの時期はいつからいつまで?8月末・処暑・過ぎたら

氷 残暑見舞い時期
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

残暑見舞いを送るときに迷うのが時期です。

いつからいつまでなのか考えてしまいますよね。

早すぎれば暑中見舞いの時期と重なり、逆に遅すぎれば夏が終わってしまいます。

そこで残暑見舞いを送るのに相応しい時期についてご紹介します。

スポンサーリンク

残暑見舞いの時期はいつからいつまで

残暑見舞いを送るのに相応しいと言われる時期は大きくわけて2つです。

立秋から8月末まで

まず、残暑見舞いはいつからかというと、その基準は立秋(8月7日頃)以降です。

立秋は暦の上での秋の一日目にあたります。

秋になったのにまだ暑さが残るという意味で残暑といい残暑見舞いを送ります。

残暑見舞いはいつまでなのかというと諸説ありますが、一般的には8月末頃までといわれています。

立秋から処暑まで

他にも立秋から処暑(8月23日頃)までという説もあります。

残暑見舞いを出すのは立秋以降というところは同じですが、終わりを処暑を目安にします。

それは処暑を過ぎると次第に暑さが和らぐといわれていることが関係していると思われます。

ただし、残暑は暑さが残っていれば9月に入ってからも残暑です。

この処暑は日付では8月23日頃ですが、期間としてみると白露(9月7日頃)の前日までになります。

そうすると残暑見舞いを出すのは遅くなっても9月7日頃(9月上旬)まででしょう。

スポンサーリンク

残暑見舞いの時期を過ぎたら

残暑見舞いの時期を過ぎると季節のご挨拶状は年賀状までありません。

そのため、もし手紙やハガキを出す場合には普通のご挨拶になります。

(例)
その後、お変わりありませんか?・・・

先日は残暑お見舞をいただき久々に懐かしく拝見しました。

ありがとうございます。

おかげ様で・・・

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました