親戚やご友人に年賀状を出すとき差出人の書き方に迷いますよね。
家族なら連名で書きますが順番はどのように書けばいいのでしょう。
子供の名前にふりがなや年齢は書いた方がいいのでしょうか?
また家族一同とするのは失礼でしょうか?
そこで年賀状の差出人の連名の書き方についてご紹介します。
年賀状の差出人を連名の順番は?
年賀状の差出人を連名の順番はどのように書けばいいのでしょう。
差出人連名の書き方は一番右に世帯主名を書き、その左に奥様とお子さんの順に書くのが一般的です。
そのとき世帯主は代表して苗字を書きますが、奥様やお子さんの苗字は省略します。
差出人の郵便番号を書く上のスペースに収まるように文字のサイズを調整して書きましょう。
このように小さい文字を書くときには画数が多い漢字は書きにくいかもしれません。
また住所など文字数が多いと全体のバランスをとるのが難しいということもあります。
このような場合にパソコンの宛名印刷だと文字サイズの調整や小さくても鮮明な文字が書けて便利です。
年賀状の差出人で子供の名前の書き方は?
ご家族の名前で年賀状を出す場合、お子さんがいれば差出人の欄に子供の名前も書くのが一般的です。
ただ名前の漢字は様々な読み方をすることがありますので、お子さんの名前の漢字の読み方がわかりにくい場合にはフリガナを振っておく方が丁寧でしょう。
またお子さんがまだ幼い場合などは、必要に応じて年齢も書いておくと相手にもわかりやすいと思います。
年賀状の差出人は家族一同でもいい?
家族で出す年賀状の差出人名は世帯主から順番に連名で書きますが、人数が大勢いる場合はどうすればいいのでしょうか?
そのような場合には世帯主やハガキを出す人の名前を代表して書いて、その左側に「他 家族一同」と書くといいでしょう。
もしどうしても差出人名として家族全員の名前を書く必要があるような場合には年賀はがきの裏面に書くといいと思います。
年賀はがきの表面には相手の名前や住所など宛先がメインになりますので差出人の情報が書けるスペースは狭く限りがあります。
裏面であれば新年の挨拶文やイラストなどレイアウトを調整すればスペースは自由に確保できるでしょう。