喪中はがきの返事!喪中見舞いの書き方と文例

胡蝶蘭 喪中はがき喪中見舞い
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

喪中はがき印刷の専門店【おたより本舗】

喪中はがきの返事は喪中見舞いを送るという方法があります。

しかし喪中見舞いとはどんなものかわからない方もいるでしょう。

そこで喪中はがきの返事に喪中見舞いを書く場合の書き方と文例をご紹介します。

スポンサーリンク

喪中はがきの返事!喪中見舞いの書き方



喪中はがきの返事として喪中見舞いの書き方をご紹介します。

喪中見舞いとは?

喪中はがきが届いたら一般的には松の内明けに寒中見舞いを送ります。

しかし、近年は家族葬が多くなり喪中はがきが届いたときに訃報を知る人も少なくありません。

そんなときに一刻も早くお悔やみを申し上げたいという人もいるでしょう。

そこで最近生まれた風習が喪中見舞いになります。

喪中見舞いは相手が喪中であることを考慮して、お祝いを連想することなどを避けてまとめます。

またハガキは白黒ではなくても構いませんが、淡いグレーやブルーの寒色系のデザインの方がいいいでしょう。

切手を貼る場合には弔事用の切手を使います。

喪中見舞いを出す時期

喪中見舞いは寒中見舞いとは違い、送る時期は決まっていません。

すぐに送ることもできますが、年が明けてから送ることも可能です。

しかし、そもそも喪中見舞いは一刻も早くお悔やみを伝えたいという心遣いから始まっている風習です。

そのため喪中はがきを受け取ったらすぐに、できるかぎり年内に送るようにした方がいいでしょう。

もし年が明けてしまった場合には、従来どおり松の内が明けてから寒中見舞いとされるのがいいと思います。

喪中見舞いに盛り込む内容

次に喪中見舞いに盛り込む内容についてご紹介します。

・前文の挨拶

・喪中はがきをいただいた御礼

・訃報をはじめて知った場合は、ご不幸を知らずにいたお詫び

・御家族が寂しい新年を迎えることへの配慮

※こちらからも年賀状を送ることを控える

※賀詞やお祝いの言葉は避ける

※頭語や結語は不要

スポンサーリンク

喪中はがきの返事!喪中見舞いの文例

喪中はがき印刷の専門店【おたより本舗】

続いて喪中見舞いの文例をご紹介します。

喪中見舞い文例1

喪中お見舞い申し上げます

 ご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございます
 ◯◯様の訃報に接しおどろきました
 ご冥福を心よりお祈り申し上げます
 ◯◯様が亡くなられてから◯ヶ月になりますね
 徐々にではありますが寂しさが和らぐこと心よりお祈り申し上げます
 どうぞお身体を大切に新年をお迎えください
 寒さ厳しき折どうぞご自愛くださいませ
 いつでも連絡をくださいませ

 令和◯年◯月

喪中見舞い文例2

喪中お見舞い申し上げます

 ご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございます
 お手紙を拝見してはじめて◯◯様のご逝去を知りました
 お悔やみも申し上げず失礼いたしましたことをお許しください
 遅ればせながら◯◯様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
 お気を落とされていることと存じますがどうぞお身体を大切に新年をお迎えください

 令和◯年◯月

喪中見舞い文例3

喪中お見舞い申し上げます

 ◯◯様が亡くなられてから◯カ月になりますね
 とはいえご家族様はさぞかしご心痛の日々かとお察し申し上げます
 何かお役に立てることがあればと存じます
 いつでもご連絡ください
 新年が穏やかな年となりますよう心よりお祈り申し上げます

 令和◯年◯月

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました