喪中はがきを書くときに迷うのが宛名です。
連名で書いてもいいのでしょうか?
夫婦連名や子供の名前を書いていいものか迷いますよね。
そこで喪中はがきの宛名の書き方マナーについてご紹介します。
スポンサーリンク
喪中はがき宛名は連名でもいい?
喪中はがきの宛名は連名で書いてもいいのでしょうか?
喪中はがきの宛名は夫婦連名でもいい?
まずは夫婦の場合についてです。
喪中はがきは元々年賀状を欠礼するという意味の年賀欠礼状です。
もし喪中でなければ年賀状を出しているわけですから宛名も年賀状を書くのと同様で大丈夫です。
ただし書き方で気をつけることは、右に夫の名前をフルネームで書いて、その左側に妻は下の名前のみ書くということです。
また敬称としてつける「様」はひとつにまとめずに、それぞれの名前の下につけます。
スポンサーリンク
喪中はがきの宛名を連名にするとき子供の名前も書く?
宛名を連名にする場合に子供の名前を書いた方がいいかどうかの明確な決まりはありません。
そのため、子供の名前を書いても問題はありませんが一般的には書かないことが多いようです。
その理由は喪中はがきは大人同士のやりとりで子供には関係ないと考えるからです。
子供が既に成人になっていれば作りますが、まだ幼いようであれば必要ありません。
このようなこともご家族によって考え方が違いますので相談して決めればいいと思います。
もし子供の名前を書く場合には気をつけたいのが敬称です。
日頃は「くん」や「ちゃん」と呼んでいて、他の手紙ではそのように記載する場合でも、喪中はがきでは「様」と書きます。
この「様」という敬称も夫婦連名と同様に省略しないで一人に一つつけるようにします。
また家族の名前が多い場合には夫の名前の左に「御家族一同様」と書く方法もあります。
スポンサーリンク