時候の挨拶9月!書き出しの言葉(上旬・中旬・下旬)

お月見 時候の挨拶9月
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

9月(長月)は夏の暑さが次第に弱まり、涼しくなると野山も秋色を帯びていきます。

二十四節気では9月は処暑から白露、そして秋分へと巡ります。

それでは9月の時候の挨拶で書き出しの言葉をご紹介します。

スポンサーリンク

9月の二十四節気

はじめに9月の二十四節気(にじゅうしせっき)についてご紹介します。

時候の挨拶は季節の移り変わりにより選ぶ言葉も変わってきます。

9月の二十四節気の期間は下記のようになります。

二十四節気 期間
処暑(しょしょ) 8月23日頃~9月7日頃
白露(はくろ) 9月8日頃~9月22日頃
秋分(しゅうぶん) 9月23日頃~10月7日頃

9月の季語

時候の挨拶では季語を使うのがマナーになります。

9月の代表的な季語がこちらです。

二百十日、台風、野分、秋雲、夜長、露、鈴虫、蓑虫、芋虫、名月、満月、雨月、花野、芋、曼珠沙華、鶏頭、萩、秋草、 秋刀魚、鰯雲、鮭、鯊、鰍、雁渡し
スポンサーリンク

時候の挨拶9月書き出しの言葉

9月の時候の挨拶を上旬中旬下旬に分けてご紹介します。

中には9月全般や複数時期にわたり使用できるものもあります。

9月上旬

日中はまだ暑さの名残を感じますが

九月とはいえ、まだ夏を思わせる暑い毎日です

九月になりましてもなお厳しい残暑が続いておりますが

厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいでまいりました

台風一過の澄んだ空が心地よい秋晴れとなりました

9月中旬

ようやく暑さから解放され、過ごしやすい日々となりました

涼風が心地よい季節となりました

初秋の涼風にコスモスが揺れる季節になりました

秋晴れの空にいわし雲が泳いでいます

ひと雨ごとに秋の気配が深まる今日この頃

日毎に秋の気配が深まってまいります

9月下旬

暑さ寒さも彼岸までと申しますが

野山も秋色を帯びてまいりました

野も山もすっかり秋景色のこのごろ

田の稲が金色に輝く季節となりました

秋も深まり朝夕は肌寒さを覚える昨今

時候の言葉 9月

時候の挨拶で漢語調のものとその意味をご紹介します。

同様に9月全般や複数時期にわたり使用できるものもあります。

9月上旬

初秋の候(しょしゅうのこう)

秋の始まりの頃

新涼の候(しんりょうのこう)

涼しくなってくる頃

新秋の候(しんしゅうのこう)

秋が始まる季節

早秋の候(そうしゅうのこう)

秋が始まる季節

野分の候(のわきのこう)

台風が来るのが心配される季節

白露の候(はくろのこう)

草に朝露が降り始める季節

9月中旬

涼風の候(りょうふうのこう)

涼しい風が吹く頃

清涼の候(せいりょうのこう)

秋の涼しさを感じる頃

秋涼の候(しゅうりょうのこう)

秋の涼しさを感じる頃

爽秋の候(そうしゅうのこう)

さわやかな秋の季節

秋色の候(しゅうしょくのこう)

秋をらしい季節

9月下旬

秋分の候(しゅうぶんのこう)

季節の変わり目の時期

秋晴の候(しゅうせいのこう)

晴れわたる秋の季節

秋冷の候(しゅうれいのこう)

秋が深まり肌寒さを感じる季節

秋霖の候(しゅうりんのこう)

涼しくなる秋雨の季節

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました